スポンサーサイト
--.--.-- -- --:--
裏庭芝生計画だったんだけど・・・
家を建てた時から考えてた事・・・
庭のグランドカバーを何にするかっ??
芝生の手入れは前の家で懲りてるので
簡単な物はないかと考えに考えて
最終的に決まったのがヒメイワダレソウ(リピア)
その記事は こちら→ ★
いい感じにグランドカバーになり
手入れもほぼ要らないしいい感じだったんだけど
予想外の問題が!!
seaの足裏です。

足裏カットが出来てない状態なので見難いのですが・・・
赤く腫れています・・・
以前トリミングの後の足裏と比べて貰うとよくわかると思います。↓

毎年、春になるとこんな状態になるんです。
理由ははっきり分かりませんが
多分草かぶれ(;^_^A
裏庭に行った時だけこんな感じになるんです(´;ω;`)
前の家の芝生の時は大丈夫だったので
ヒメイワダレソウが原因かも
っと言うことで


捲りました( ´∀` )
ひたすら鍬でガシガシ
強力で太い根が結構深く入ってるので
かなり苦労しましたが


掘り起こした草も全て取って


レーキで綺麗に整地まで完了
後は芝生を乗っけたら完成だと思ってたんですが・・
またもやseaの足裏がパンパンに( ノД`)シクシク…
ヒメイワダレソウはもう無いはずなのに
なんでだろう(-_-;)
原因は別にあるのかな??
悩む(~_~;)
最後までお付き合いありがとうございます(*´艸`*)
また来てね(*゜ー^*)v
庭のグランドカバーを何にするかっ??
芝生の手入れは前の家で懲りてるので
簡単な物はないかと考えに考えて
最終的に決まったのがヒメイワダレソウ(リピア)
その記事は こちら→ ★
いい感じにグランドカバーになり
手入れもほぼ要らないしいい感じだったんだけど
予想外の問題が!!
seaの足裏です。

足裏カットが出来てない状態なので見難いのですが・・・
赤く腫れています・・・
以前トリミングの後の足裏と比べて貰うとよくわかると思います。↓

毎年、春になるとこんな状態になるんです。
理由ははっきり分かりませんが
多分草かぶれ(;^_^A
裏庭に行った時だけこんな感じになるんです(´;ω;`)
前の家の芝生の時は大丈夫だったので
ヒメイワダレソウが原因かも
っと言うことで


捲りました( ´∀` )
ひたすら鍬でガシガシ
強力で太い根が結構深く入ってるので
かなり苦労しましたが


掘り起こした草も全て取って


レーキで綺麗に整地まで完了
後は芝生を乗っけたら完成だと思ってたんですが・・
またもやseaの足裏がパンパンに( ノД`)シクシク…
ヒメイワダレソウはもう無いはずなのに
なんでだろう(-_-;)
原因は別にあるのかな??
悩む(~_~;)
スポンサーサイト
最後までお付き合いありがとうございます(*´艸`*)
![]() にほんブログ村 |
また来てね(*゜ー^*)v
2016.05.10 Tue 01:00